新NISA– category –
-
新NISA
投資する人しない人
残暑が長く続き、早く秋が来ないかと心待ちにしていたら、雨の日が続き気が付いたら急に寒くなってきた。極端に短くなった秋に突入したと思ったら北海道から初冠雪の便りが・・ うかうかしていたら冬になってしまう。夏が終わり秋が来て冬に向かう今、日... -
新NISA
新NISA 6ヶ月検証
新NISAが2024年の1月から始まり、投資を始めるきっかけになった方も多いのではないだろうか。現況としてはアメリカ経済が好調を維持している。また日本経済も緩やかに回復しているなか、投資を始めた方々にとっての出足としては順調なスタートを切ったっと... -
新NISA
6つの魔法の係数
6つの魔法の係数って? ライフプランを作成する場合に、目標資金の具体的計画や今後の生活資金計画、老後資金計画などを立てる場合、様々なシミュレーションをする時に使用する6つの係数となる。その他、住宅やクルマのローンの計算なども一発で出来る6... -
新NISA
目からウロコ・投資・金融に関する役に立つあれこれ
投資・金融 雑学あれこれ 投資の世界にはいろいろな格言が存在する。komaの好きな格言をいくつか紹介したい。 卵はひとつのカゴに盛るな:分散しないとカゴを落としてしまったら全部がパーになる➡分散投資をしないと資産をなくすことになるということだ。... -
新NISA
投資における心理とは
新NISAで投資デビューをした人も多いのではにかと思う。今のところは順調に資産が増えているのではないか。しかし、これからも順調に資産が増え続けることはありえないのだ。必ずどこかのタイミングで大きく下落する直面に遭遇するだろう。来年か、再来年... -
新NISA
投資信託について考えてみた
投資信託 投資信託ってどんなもの 投資信託は、投資家(一般の人々)から集めたお金を、投資のプロが株式や債券などに投資・運用し、利益が発生した場合には投資額に応じて投資家に分配する仕組みになっているもの。一般的に「ファンド」ともいわれている... -
新NISA
年金生活が始まってからの取り崩し方
前回の復習老後2000万円問題の考え方として→2000万➗30年=66万7000/が毎年不足となる30年間、毎年66万7000円を取り崩すために3%で運用するとした場合の必要な元本は1307万となる。65歳時点で1307万あれば、運用次第では老後2000万問題は解決できるのだ... -
新NISA
新NISA について考えてみた その2
長期・分散・積立 〜長期投資の効果とは〜なんと言っても複利効果が期待できること。あのアインシュタインの名言に『複利は人類の最大の発明だ。知っている人は複利で稼ぎ、知らない人は利息を支払う』がある。例えば25歳の人が毎月1万を65歳までの40年間3... -
新NISA
新NISA について考えてみた その1
新NISA概要 ・金融商品から得た利益が非課税になる制度 ・つみたて投資枠が120万円→月々10万*12ヶ月⇨対象商品は国が選定した長期の積立・分散投資に適した一定の投資信託 ・成長投資枠240万円→月々20万円*12ヶ月⇨上場株式・投資信託 ・簿価残高(投資し...
1